読者になる

AppleTreeの日記

2021-02-08から1日間の記事一覧

2021-02-08

読書メモ:柳田謙十郎『実践哲学としての西田哲学』(1939年)第1編第2章

西田幾多郎 柳田謙十郎 京都学派

前の記事へ← →次の記事へ最初の記事へ← 柳田は西田哲学の根底に「実践的生命の躍動」があり、その哲学全体が実践哲学であると主張するわけだが(緒言を参照)、第1編第2章で扱われる『自覚に於ける直観と反省』は価値と存在、事実と意味がどのように結びつくの…

はてなブックマーク - 読書メモ:柳田謙十郎『実践哲学としての西田哲学』(1939年)第1編第2章
プロフィール
id:AppleTree id:AppleTree
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 読書メモ:木田元「哲学と反哲学」(1985年)①
  • 感想:『スタートレック:ピカード』シーズン2第5話「Qの陰謀」(ネタバレあり)
  • 感想:『スタートレック:ピカード』シーズン2第4話「ウォッチャー」(ネタバレあり)
  • 感想:『スタートレック:ピカード』シーズン2第3話「同化」(ネタバレあり)
  • 感想:『スタートレック:ピカード』シーズン2第2話「処罰」(ネタバレあり)
月別アーカイブ
AppleTreeの日記 AppleTreeの日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる