読者になる

AppleTreeの日記

トップ > 長谷正當

長谷正當

2021-02-07

読書メモ:長谷正當「絶対自由意志と象徴の世界―ベルクソンから見た西田哲学の位置づけ」(1994年)

西田幾多郎 京都学派 アンリ・ベルクソン 長谷正當 ハインリヒ・リッケルト 絶対自由意志

現在、私は柳田謙十郎の『実践哲学としての西田哲学』(1939年)を読み進めており、『自覚に於ける直観と反省』を扱う章に入っている。しかし、同書は西田自身が「悪戦苦闘のドキュメント」と述べていることからも分かるように、西田の著述の中でも論述が錯…

はてなブックマーク - 読書メモ:長谷正當「絶対自由意志と象徴の世界―ベルクソンから見た西田哲学の位置づけ」(1994年)
プロフィール
id:AppleTree id:AppleTree
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 読書メモ:木田元「哲学と反哲学」(1985年)①
  • 感想:『スタートレック:ピカード』シーズン2第5話「Qの陰謀」(ネタバレあり)
  • 感想:『スタートレック:ピカード』シーズン2第4話「ウォッチャー」(ネタバレあり)
  • 感想:『スタートレック:ピカード』シーズン2第3話「同化」(ネタバレあり)
  • 感想:『スタートレック:ピカード』シーズン2第2話「処罰」(ネタバレあり)
月別アーカイブ
AppleTreeの日記 AppleTreeの日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる